振袖

振袖振袖

若い女性は成人式や謝恩会などの礼装として“振袖”を着ます。

振袖は袖の長さにより大振袖、中振袖などがあり、ともに未婚女性の慶びの第一礼装です。袂の先が足のくるぶし迄くる大振袖、膝下からふくらはぎの位置にくる中振袖は、総模様の華やかな絵羽柄になっています。大振袖は本振袖ともいい比翼仕立にすると最高の格式となります。普通は伊達衿を用います。袋帯、帯あげ、帯じめは色、材質感ともに格調の高いものを、きものとの調和を考え選びます。

晴着とは「晴」の場所にふさわしい衣服のことです。晴の場所とは「正式の場。おもて向。おおやけの場」をさします。具体的には成人式や結婚式、披露宴、祝賀式典などがあげられます。式典の規模に合わせて、きものや帯の格を替えるのが通常です。

帯は丸帯が最高の格ですが、現在は袋帯が主流です。ミスの晴着用の帯むすびは、きものや帯の色柄を生かし、体型に合う帯型を選ぶことが大切です。

振袖はきものそのものがミスのものですが、訪問着、付下げ、色無地などは、ミス、ミセスの区別はありません。帯むすびを「ミスの帯むすび」にすることでミスの装いが明瞭に表現されます。

振袖の出張着付けのお求めはこちら